2006年1月16日 浦安市当代島公民館
1月18日 相模原市上溝公民館
1月20日 板橋区センター
1月26日 浦安市日の出公民館
1月31日 武蔵野市立第二小学校
2月2日 狭山公民館
2月4日 鎌ヶ谷市男女共同参画「仕事も大事家族も大事人生を大事にすごす」
2月9日 狭山公民館
2月21日 浦安市富岡公民館
2月23日 長野県伊那市市民大学講座
3月4日 鎌ヶ谷市男女共同参画
3月8日 板橋区地域センター
3月9日 八戸市市役所
3月11日 三重県鈴鹿市
**=**=**=**=**=**=**=**
6月 2日(金)10:00~12:00 千葉県松戸市民会館大ホール
「家庭でのばすコミュニケーション力」
6月16日(金) 東京都板橋区母子講座蓮根地域センター
6月17日(土)13:00~14:30 男女共同参画センター パルティとちぎ(宇都宮)
「世代をこえて理解しあうために 家庭内問題はどうしておこるのか」
6月24日(土) 東京都板橋区母子講座蓮根地域センター
6月29日(木)10:00~ 千葉県銚子市市民センター
「保育サポーターグレードアップ養成講座」
7月22日(土)14:00~ 長崎県シーハット大村(長崎県中央児童家庭支援センター)
7月27日(木)13:30~15:30 青森県八戸市総合教育センター
「学校・教育関係者研修」
8月 2日(水)14:00~ 愛知県海部郡 甚目寺町中央公民館
男女共同参画の視点から「女性の過去・現在・未来」
8月10日(木) 静岡県浜松市(男女共同参画)
8月23日(水)13:30~ 千葉県柏市
「介護、ケアマネージャーが心得ておく人間関係」
9月 3日(日)11:00~ 山梨県甲府市 山梨大学医学部講堂
「日本不妊学会・講演 不妊に悩む家族の様相」
9月16日(土) 東京都板橋区 子育て講座
9月20日(水) 東京都板橋区 子育て講座
9月21日(木)10:30~ 千葉県船橋市 西部公民館
小栗原小学校PTA家庭教育セミナー「思春期の性ほか」
9月27日(水)10:00~ 千葉県白井市 21世紀事業財団 REBEワーク・セミナー
9月29日(金)10:00~ 千葉県松戸市 東部小学校 家庭教育学級
10月 3日(火)10:00~12:00 千葉県船橋市 三田公民館
「中学校家庭教育セミナー 思春期について」
10月 5日(木) 東京都 某有料老人ホーム
「介護職員向け 燃え尽きない人間関係の距離のとり方」
10月7日(土)14:00~15:30 栃木県芳賀町民会館
栃木県芳賀町女性団体連絡協議会主催かがやく町民のつどい
「どこが間違っていたのだろう?再考・検証、男と女のライフスタイル」
10月11日(水)14:00~ 愛知県 ウィルあいち 4階 ウィルホール
愛知県女性団体連盟主催、2006あいち男女共同参画のつどい
「男女共同参画の視点からの家族問題」
10月14日(土)14:30~ 東京都 東京エレクトロン韮崎文化ホール
「二世代育児のススメ・みんなで関わろう次世代育成」
10月17日(火)14:00~ 青森県 八戸市公会堂文化ホール
青森県八戸市民生委員児童委員協議会主催
「ジジババ世代よ奮起せよ、いま手を出さなければこの民族は滅亡する」
10月26日(木)15:00~ 山梨県甲府市 甲府アピオ・第一会場
第53回日本小児保健学会 プレコングレスセッション・公開市民講座特別講演
「21世紀型子育てを模索する 現代は本当に親子の危機か?」」
10月30日(月) 千葉県浦安市 富岡公民館
11月2日(木)10:00~12:00 千葉県浦安市 堀江公民館
南・舞浜小学校合同家庭教育学級
「家族の心理 親のあり方、父親の育児参加とは」
11月4日(土)13:30~15:00 栃木県鹿沼市 市民情報センター5階マルチメディアホール
鹿沼市役所 市民生活部
「男女共同参画 男女の過去・現在・未来」
11月 7日(火)13:30~ 茨城県水戸市
「ReBeワークセミナー 再就職関連」
11月11日(土)14:30~ 埼玉県戸田市
戸田市青少年育成協議会主催講演
11月15日(水)10:00~12:00 千葉県浦安市 富岡公民館
幼稚園家庭学級
11月16日(木)10:00~12:00 千葉県船橋市
船橋市ファミリー・サポートセンター主催
「現代の子育ては本当に難しいのか?」
11月18日(土)13:30~15:00 茨城県常陸太田市交流センターふじ
茨城県教育庁主催
「今どきの女と男・親と子」
11月19日(日)14:30~16:00
連合千葉主催
11月25日(土)10:00~
千葉県野田市川間公民館主催
12月2日(土)14:00~15:30 大阪府大阪市 クレオ大阪西
此花区人権講演&女性の集い
「あなたのハートに贈り物」
12月4日(月) 千葉県松戸市 松戸四中PTA
12月6日(水)10:30~12:00 千葉県浦安市 富岡公民館
幼稚園家庭教育学級
12月12日(火)10:00~13:00 千葉県 船橋市立三田中学校
「思春期の子を持つ親の心理について」
12月14日(木)10:00~12:00 東京都 武蔵野市立千川小学校
「子育て・ギャングエイジ・思春期」
12月19日(火) 東京都文京区 シビックセンター26Fスカイホール
「中学生と家庭環境」
●2007年の講演歴
1月13日(土)13:00~ 茨城県教育会館
県教職員組合主催
対象:県内の男女平等参画推進委員・女性部員の方々
「職場における男女平等参画」
1月20日(土)14:00~ 栃木県鹿沼市婦人会
2月 3日(土)13:30~ 兵庫県明石市生涯学習センターホール
主催:明石市・明石市女性団体協議会
2月 4日(日)10:00~11:30 山梨県上野原市文化ホール
ぴゅあ富士・教育委員会委託
「いま、日本の父親のおかれた現状を考える」
2月 9日(金) 青森県八戸市役所管理職研修
2月13日(火) 千葉県浦安市 中央公民館
家庭教育学級
3月 4日(日)10:00~12:00 福井県勤労婦人センター
平成18年度県民労働大学講座
「心に羽を! 楽しく両立 家庭と仕事」
3月13日(火)14:00~16:00 千葉県 銚子市民ホール
市役所職員対象
「職場における男女共同参画」
4月24日(火) 千葉県浦安市 母親有志の会
「親子の問題点を探る」
6月23日(土)11:00~ 福井県生活学習館
ふくいきらめきフェスティバル2007
(財)ふくい女性財団主催講演
6月30日(土)13:30~ 長野県大町市 大町公民館分室
男女共同参画フォーラム
大町市企画課主催
7月3日(火)10:00~ 東京都三鷹市 三鷹市立子育て支援センター
0123はらっぱ
7月7日(土)13:00~ 福岡県北九州市 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ
ムーブフェスタ2007 シンポジウム
7月11日(水)10:00~ 東京都板橋区 板橋蓮根公民館
子育て講座
板橋区役所主催
7月21日(土)13:45~ 東京都板橋区 板橋蓮根公民館
両親講座
板橋区役所主催
9月11日(火)10:00~ 千葉県浦安市 富岡公民館
見明川小学校 家庭教育学級
9月13日(木)10:00~ 千葉県野田市 関宿中央公民館
家庭教育学級
9月14日(金)10:00~ 千葉県浦安市 富岡公民館
富岡小学校 家庭教育学級
9月19日(水)10:00~ 千葉県野田市 南部公民館
家庭教育学級
9月28日(金)10:00~ 千葉県船橋市 中央公民館
湊中学校家庭教育セミナー
10月4日(木) 千葉県船橋市 東部公民館
10月16日(火) 千葉県船橋市 三田中学校
家庭教育学級
10月20日(土) 秋田県小児保健会総会
特別講演
10月28日(日)13:00~ 島根県太田市
島根小児保健協会
10月30日(火)18:30~ 長野県駒ケ根市
11月 1日(木) 千葉県松戸市 生涯学習課
「熟年が取り組む課題」
11月 6日(火) 養護老人施設 日の出ホーム職員研修
11月10日(土)9:30~ 山梨県 山梨学院大学
山梨県PTA協議会
「心のキャッチボール」
11月16日(金)10:00~ 東京都板橋区 板橋常盤台公民館
子育て講座
11月24日(土)13:45~ 東京都板橋区 板橋常盤台公民館
両親講座
11月27日(火)10:00~12:00 薬円台公民館
薬円台小学校家教
「親子のコニュニケーション」
12月 4日(火)10:00~ 千葉県船橋市 三田中学校
家庭教育学級
12月12日(水) 千葉県浦安市 富岡幼稚園家庭教育学級
浦安東小学校家庭教育学級
12月19日(水)14:00~ 千葉県野田市 福田公民館
「思春期の子どもの理解と対応」
2008年の講演歴
1月12日13:30~15:30 サンセール盛岡 大ホール
「心の問題検討委員会主催・PTA会員向け」
1月16日 千葉県 船橋女性センター
「再就職セミナー」(21世紀職業財団主催)
1月26日14:00~15:30 茨城県 県西生涯学習センター
「ヒューマンライツアカデミー」 県民対象
1月27日14:00~15:30 北守谷公民館 多目的ホール
「二世代育児のススメ・家庭や地域での子育て」
2月 2日13:50~15:20 山梨県都留市 うぐいすホール
「これからの子育て」(市内PTA会員対象)
2月22日19:00~21:00 若狭市瓜生公民館
「男女共同参画講演会 いまどきの家族・仕事・男と女」
2月26日14:00~16:00 鰍沢町総合福祉センター
「社会と家族」
3月 5日10:00~11:30 二和公民館 船橋市三咲小学校PTA
「子供と思春期」
3月15日 千葉県野田市 福田公民館 研修会
5月 8日 母親研修 「0123原っぱ」
5月13日18:00~19:30 青森県八戸市立白山台小学校 体育館
学区小中学校保護者 対象
「規範意識を育てる家庭教育の在り方(仮題)」
5月21日PM 茨城県日立市にて 労働組合の講演会(非公開)
5月28日 母親研修「0123原っぱ」
5月31日 千葉県浦安市こども家庭支援センター
6月24日、25日 大学集中講座
7月1日14:30~ 山梨県南アルプス市 白根百田小学校
保護者向け講演会
7月11日10:00~ 千葉県浦安市 美浜公民館
「再就職セミナー」
9月 4日10:00~12:00 千葉県松戸市市民劇場
市生涯学習課講演
9月 9日 千葉県浦安市 美浜公民館
小学校家庭教育学級
「年齢にふさわしい精神発達・経験と親の接し方」
9月17日10:00~ 千葉県野田市 中央公民館
野田市立中央・宮崎・清水台小学校 家庭教育学級
「大きな手・子育てセミナー」
9月28日 山梨県河口湖町立川口小学校PTA
10月 9日 千葉県浦安市 中央公民館
小学校家庭教育学級
10月11日10:00~ 千葉県野田市女性大学 福田公民館
「女性の生き方再考」
10月16日午後 ヒューマックス研修 講師
10月18日13:00~ 南魚沼市民会館
市役所主催男女共同参画研修会
「DV問題と家族関係について」
11月 1日14:00~ 都留市立都留第二中学校 保護者会
11月15日14:00~ 藤久保公民館ホール
三芳町役場主催男女共同参画セミナー
「いまどきの女と男・親と子」
11月22日15:15~16:45 山梨県市川三郷町立三珠中学校
峡南教育事務所主催 「これからの子育て・親育ち」
11月29日12:00~ 岐阜県海津市「男女共同参画フォーラム」
基調講演&コーディネーター
12月 3日14:00~ 神戸市西区民センター なでしこホール 区役所主催
「子どもの人権について」
12月 6日 千葉県八千代市主催
「仕事と子育て・家庭を両立する働き方を考える」
12月10日 武蔵野市立大野田小学校 PTA
12月11日14:00~ 山梨県西桂小中学校 保護者会
12月14日10:30~ 高知県土佐清水市立清水小学校
「第9回人権フェスティバル・みんなで子育てに関わろう!」
●2009年の講演歴
1月19日10:00~12:00 法典西小学校PTA
「ギャングエイジと思春期の入り口」
1月20日10:00~ 千葉県野田市 福田公民館
福田第一・第二・二ツ塚小学校 家庭教育学級
「輝け瞳・のびのびセミナー」
1月24日13:30~ 入間市市民活動センター
男女共同参画都市宣言5周年記念講演会
「女性の過去・未来・現在」
1月27日13:30~17:30 千葉県高齢者福祉施設協会主催研修講演
鴨川ホテル三日月
「対人援助の専門職として自らを知る」
1月28日10:00~ 高根台公民館
高根台第二小学校 家庭教育学級
1月31日13:00~14:30 鹿行生涯学習センター多目的ホール
茨城県保健福祉部主催 「男女共同参画」
2月 3日 富岡公民館
見明川小学校家庭教育学級
「ギャングエイジと子どもの心理」
2月 7日 熊本県荒尾市文化センター
「みんなで生き生きフォーラム」
2月26日10:00~12:00 調布市西部公民館 家庭教育講座(全2回)
第1回 「子どもをとりまく環境」
2月27日 姫路市 あいめっせホール
姫路市連合婦人会主催
3月 5日10:00~12:00 調布市西部公民館 家庭教育講座(全2回)
第2回 「親をとりまく環境」
3月7日午後 厚木市 男女共同参画
5月21日 都内K社 研修講師
5月23日 山梨県 中巨摩教育会館 小講演
「しゃきっとしなさい日本の親たち」
6月18日 都内某私立中学校
7月15日 都下日の出町NPO法人
9月14日 介護施設職員研修
9月29日 千葉県船橋二宮小学校 家庭教育学級
10月 2日 千葉県船橋市東部公民館講堂
「親子のコミュニケーションとこどものしつけ」
10月 6日10:00~ 千葉県浦安市日の出公民館 中学校家庭教育学級
10月21日 東京都武蔵野市 大野田小学校
10月25日 栃木県男女共同参画
11月 3日午後 岐阜県羽島市文化センター男女共同参画講演会
「女と男で支える家族と社会」
11月10日 千葉県松戸市役所 職員研修
11月11~12日 福井県若狭市 高校生対象の講演4回
11月18日 千葉県船橋市葛飾公民館主催 家庭教育学級
12月 7日午後 神戸市兵庫区人権講演会
●2010年の講演歴
1月21日 14:50~ 山梨県豊富小学校
1月23日9:30~11:30 野田市福田公民館 「福田女性大学」
「次世代育成に果たす熟年世代の役割2」
2月 3日・17日10:00~12:00 千葉県 松戸市女性センターゆう松戸 市民自主企画講座
「ストレスに負けないしあわせ脳でいこう」「脳を味方につける」
3月 1日18:00~20:00 千葉県野田市役所「ワーク・ライフバランスを考える」
3月 3日 千葉県 船橋女性センター
3月 5日10:00~ 千葉県 船橋中央公民館「家族って何?」
3月 6日 狭山市
3月13日13:00~ 山梨県都留市女性連絡協議会
3月14日13:30~ ハーモニーホール座間 小ホール男女共同参画 講演会
「シャキッとしなさい今時の女と男・親と子」
3月27日13:30~ 岐阜県揖斐郡大野町町民センター
「女(ひと)と男(ひと)とで支える家族と社会」
7月1日 千葉県 野田公民館 「女性のライフスタイル」
7月2日 千葉県浦安市 中央公民館 浦安東小学校他 子育てミーティング
7月14日 山梨県 山中湖村小学校中学校PTA
7月15日 千葉県 流山市ケアセンター ケアマネージャー研修 「人との距離感」
8月28日 ダイキン工業 労働組合講演
9月7日 東京日の出ホーム職員研修